整理収納講座 [講座]
こんにちは。
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート、ライフオーガナイズの仕事をしています。
昨日は、枚方にある田原建設(株)様にて整理収納講座をして来ました。
田原建設様のクライアント様、スタッフの方にご参加頂きました。
少人数での講座の為、スタッフの方からイスを薦めて頂き座った状態でお話しさせて頂きました。
座っての講座は、思いのほか皆さんとのキョリが縮まりアットホームな雰囲気となりました。

お片づけに困ってらっしゃる方、新居に向けて整理収納を考えてらっしゃる方、
新しい家族が増えこの機会に整理収納を考えてらっしゃる方などなど
喉を痛めており、お聞き苦しかった所もあったかと思うのですが皆さん真剣にうなづき、
利き脳では4人の方が左左タイプの方でビックリ!
でも、行動を調べると右傾向もあるなど、皆さん盛り上がりました。
※利き脳ご存知で無い方→こちら☆ ☆
利き脳は、参考程度に考えて整理収納に取り入れて貰えればと思います。
今回、新居に向けて参加された方がいらっしゃいます。
整理収納するには、「引越し」はとっても良いチャンスなのです![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
引越しするまでに先ずやって頂きたい事は、モノを減らす事です。
必要なモノなのか使うモノなのか、1つ1つ確認して下さいね。
折角新居に移るのに、不用品を持ち込まないように!です。
使うか使わないか、理由を明確にする事です。
モノを減らす前にイメージする事も忘れずに!
新居では、どのように過ごしたいか♪
妄想して下さいませ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ビフォーアフター写真では、PCがフリーズするなどトラブルもありましたが![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
無事復活し、一安心。
参加頂いた方のお悩みが少しでも解決し、初めの1歩が踏み出せれば幸いです。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
田原建設(株)様では、今後も定期的に「整理収納講座」を開催するとの事です。
枚方近辺にお住まいで、家を建て替えよう、リフォームしよう、お片づけに困ってる方
田原建設(株)HPチェックですよ♪→☆
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
励ましのポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート、ライフオーガナイズの仕事をしています。
昨日は、枚方にある田原建設(株)様にて整理収納講座をして来ました。
田原建設様のクライアント様、スタッフの方にご参加頂きました。
少人数での講座の為、スタッフの方からイスを薦めて頂き座った状態でお話しさせて頂きました。
座っての講座は、思いのほか皆さんとのキョリが縮まりアットホームな雰囲気となりました。

お片づけに困ってらっしゃる方、新居に向けて整理収納を考えてらっしゃる方、
新しい家族が増えこの機会に整理収納を考えてらっしゃる方などなど
喉を痛めており、お聞き苦しかった所もあったかと思うのですが皆さん真剣にうなづき、
利き脳では4人の方が左左タイプの方でビックリ!
でも、行動を調べると右傾向もあるなど、皆さん盛り上がりました。
※利き脳ご存知で無い方→こちら☆ ☆
利き脳は、参考程度に考えて整理収納に取り入れて貰えればと思います。
今回、新居に向けて参加された方がいらっしゃいます。
整理収納するには、「引越し」はとっても良いチャンスなのです
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
引越しするまでに先ずやって頂きたい事は、モノを減らす事です。
必要なモノなのか使うモノなのか、1つ1つ確認して下さいね。
折角新居に移るのに、不用品を持ち込まないように!です。
使うか使わないか、理由を明確にする事です。
モノを減らす前にイメージする事も忘れずに!
新居では、どのように過ごしたいか♪
妄想して下さいませ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ビフォーアフター写真では、PCがフリーズするなどトラブルもありましたが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
無事復活し、一安心。
参加頂いた方のお悩みが少しでも解決し、初めの1歩が踏み出せれば幸いです。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
田原建設(株)様では、今後も定期的に「整理収納講座」を開催するとの事です。
枚方近辺にお住まいで、家を建て替えよう、リフォームしよう、お片づけに困ってる方
田原建設(株)HPチェックですよ♪→☆
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
励ましのポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
初めてのテーブルコーディネート☆ [日々の事]
こんばんは。
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート、ライフオーガナイズの仕事をしています。
皆さん、お元気ですか?
私は息子の風邪がうつり、気だるい毎日を送っています。
でも、精力的に日々過ごしていますよ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
気だるいので、明るい話題といきますか!
オリジナルセミナーに向け勉強させて頂いてる「シンプルライフ」ゆうさんの講座で、
勉強のご褒美として最終回は、ゆう先生の手作りランチです。
午後からは「潤い Life Style」の大田先生に「テーブルコーディネート」を教えて頂きました。

手作りランチ♪
バレンタインバージョンテーブルコーディ

色の組み合わせが素敵
ナプキンなんて、扇形よ!お高く見えるでしょ!!
それがなんと、100均で見つけた「のれん」をカットして自分で作ったそうな![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
1枚¥50なりだそうです。
豪華に見える小物たちも、実は100均のモノも結構使われています。
リーズナブルなモノでもこれだけ楽しめるのです。

こちらは、雛祭りバージョン

バレンタインと同じクロス、下皿を使っているけど、しつらえや食器でイメージ変わりますよね。
家でも、特別な日にテーブルコーディネート楽しめるといいですね。
クロスは、カーテンの生地を利用してもいいそうですよ。
カーテン屋さんで端切れをお安く売っていたりします。
私も数年前に買った「ローラアシュレイ」のカーテン生地ひっぱりだしました♪

大柄だー。
上手く使えるだろか![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
風邪が早く治るようにのポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート、ライフオーガナイズの仕事をしています。
皆さん、お元気ですか?
私は息子の風邪がうつり、気だるい毎日を送っています。
でも、精力的に日々過ごしていますよ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
気だるいので、明るい話題といきますか!
オリジナルセミナーに向け勉強させて頂いてる「シンプルライフ」ゆうさんの講座で、
勉強のご褒美として最終回は、ゆう先生の手作りランチです。
午後からは「潤い Life Style」の大田先生に「テーブルコーディネート」を教えて頂きました。

手作りランチ♪
バレンタインバージョンテーブルコーディ

色の組み合わせが素敵
ナプキンなんて、扇形よ!お高く見えるでしょ!!
それがなんと、100均で見つけた「のれん」をカットして自分で作ったそうな
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
1枚¥50なりだそうです。
豪華に見える小物たちも、実は100均のモノも結構使われています。
リーズナブルなモノでもこれだけ楽しめるのです。

こちらは、雛祭りバージョン

バレンタインと同じクロス、下皿を使っているけど、しつらえや食器でイメージ変わりますよね。
家でも、特別な日にテーブルコーディネート楽しめるといいですね。
クロスは、カーテンの生地を利用してもいいそうですよ。
カーテン屋さんで端切れをお安く売っていたりします。
私も数年前に買った「ローラアシュレイ」のカーテン生地ひっぱりだしました♪

大柄だー。
上手く使えるだろか
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
風邪が早く治るようにのポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ガスメーターの説明書。 [ * その他]
こんばんは。
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート・ライフオーガナイズの仕事をしています。
先日の出来事!!
さて、晩御飯作るぞ!とコンロスイッチオンにするもガスが使えない!
えー!なんでー!
地震も起こってないし・・・なんでやろ?
ご飯作られへん![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
下ごしらえしたのに・・・。
そんな時皆さんどうされますか?
たまたま、旦那が早く帰って来てたので
「ガス使われへん!!」って言うと、メーターの説明書見せてとの事!
はいはいはいはい、ありますよ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
すっと出せた自分が嬉しかった~♪
ガスはライフライン!
生活密着系なんで、説明書関連とは違う、家計というカテゴリーでファイル保管していました!

突然ガスが使えなくなった原因は不明です。
説明書には、地震、長時間ガス使用、の場合安全装置が作動し、ガスの供給がストップするようです。
どちらも当てはまらないのでなんでやろ?
まあ、無事ガスも戻り夕ご飯作れました!
皆さんもいざと言う時の為に今一度ガスメーター説明書をご確認下さいませ!
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
更新の励みになります。ポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート・ライフオーガナイズの仕事をしています。
先日の出来事!!
さて、晩御飯作るぞ!とコンロスイッチオンにするもガスが使えない!
えー!なんでー!
地震も起こってないし・・・なんでやろ?
ご飯作られへん
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
下ごしらえしたのに・・・。
そんな時皆さんどうされますか?
たまたま、旦那が早く帰って来てたので
「ガス使われへん!!」って言うと、メーターの説明書見せてとの事!
はいはいはいはい、ありますよ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
すっと出せた自分が嬉しかった~♪
ガスはライフライン!
生活密着系なんで、説明書関連とは違う、家計というカテゴリーでファイル保管していました!

突然ガスが使えなくなった原因は不明です。
説明書には、地震、長時間ガス使用、の場合安全装置が作動し、ガスの供給がストップするようです。
どちらも当てはまらないのでなんでやろ?
まあ、無事ガスも戻り夕ご飯作れました!
皆さんもいざと言う時の為に今一度ガスメーター説明書をご確認下さいませ!
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
更新の励みになります。ポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
苦手なこと☆ [ * 他雑記]
こんにちは。
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート、ライフオーガナイズの仕事をしています。
皆さ~ん!
今日の「はなまるマーケット」観ましたか?
日本ライフオーガナイズ協会代表 高原真由美さんが「利き脳」お片づけをお伝えしました!
新年会では隣の席で酒を酌み交わしました(*^。^*)
お片づけの苦手な方が、利き脳をチェックすることで
自分に合った片付け法を知る事が出来ます。

高原理事著書
整理収納する際に利き脳による収納法を参考にするとラクに片付け出来ますよ♪
近々、利き脳を取り入れた講座が出来ればと思っています。
講座というと、勿論人前でお話しをするのですが、皆さん人前でしゃべる事は得意ですか?
私は、もう~苦手です![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
子供の頃は、発表する度に顔を真っ赤にして恥ずかしかった思い出があります。
友達とのおしゃべりは好きなんだけど人前で発表するとか今でも苦手です。
そんな私が縁あって、去年から講座をする事になったのです。
初めての講座では、何週間も前から緊張し胃の調子がおかしくなるくらいでした![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
初講座では、少しでも多くの方にお片づけのヒントを持って帰って貰えたら!!
という思いで必死にしゃべり^_^;
工務店様主催講座でした。
なんとか無事終了しました。その時の記事→★
その時の感想を聞き、思いが伝わり嬉しく思いました。
私も、人前で喋る事以外に苦手な事はいくつかあります。
苦手な事をどうしていいかわからないまま見ぬふりします。
PCが苦手、風呂掃除が苦手、編み物苦手・・・
誰かが、苦手な事教えてくれたらな~と思う事があります。
他にもそんな事思ってる人居るんじゃないかな!
じゃ、自分が出来る事をしようと思ったわけなのです。
そして、今に至るしだいです。
分かりやすく整理収納の事をお伝えし、より快適に生活出来る人が増えればいいなと思っています。
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
ポチッとクリックして頂くと励みになります。

人気ブログランキングへ
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート、ライフオーガナイズの仕事をしています。
皆さ~ん!
今日の「はなまるマーケット」観ましたか?
日本ライフオーガナイズ協会代表 高原真由美さんが「利き脳」お片づけをお伝えしました!
新年会では隣の席で酒を酌み交わしました(*^。^*)
お片づけの苦手な方が、利き脳をチェックすることで
自分に合った片付け法を知る事が出来ます。
高原理事著書
整理収納する際に利き脳による収納法を参考にするとラクに片付け出来ますよ♪
近々、利き脳を取り入れた講座が出来ればと思っています。
講座というと、勿論人前でお話しをするのですが、皆さん人前でしゃべる事は得意ですか?
私は、もう~苦手です
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
子供の頃は、発表する度に顔を真っ赤にして恥ずかしかった思い出があります。
友達とのおしゃべりは好きなんだけど人前で発表するとか今でも苦手です。
そんな私が縁あって、去年から講座をする事になったのです。
初めての講座では、何週間も前から緊張し胃の調子がおかしくなるくらいでした
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
初講座では、少しでも多くの方にお片づけのヒントを持って帰って貰えたら!!
という思いで必死にしゃべり^_^;
工務店様主催講座でした。
なんとか無事終了しました。その時の記事→★
その時の感想を聞き、思いが伝わり嬉しく思いました。
私も、人前で喋る事以外に苦手な事はいくつかあります。
苦手な事をどうしていいかわからないまま見ぬふりします。
PCが苦手、風呂掃除が苦手、編み物苦手・・・
誰かが、苦手な事教えてくれたらな~と思う事があります。
他にもそんな事思ってる人居るんじゃないかな!
じゃ、自分が出来る事をしようと思ったわけなのです。
そして、今に至るしだいです。
分かりやすく整理収納の事をお伝えし、より快適に生活出来る人が増えればいいなと思っています。
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
ポチッとクリックして頂くと励みになります。

人気ブログランキングへ
春に向けて♪子供部屋編 [ * 実例]
おはようございます。
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート・ライフオーガナイズの仕事をしています。
昨日から息子が「しんど~い、喉が痛い」と薬を飲ませ早く寝かせたけど回復ならず・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
今朝、微熱もあり学校休みです。
あ~予定が~![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
息子の席から後ろ3人斜め後ろと先週欠席だと聞いていたのでドキドキはしていたのですが・・。
今日は変更のきく予定だったので看病にいそしみます。
さて明日からどうするか・・・。
息子よ復活してくれー!
* * * * * * * *
春に向けての続編!
まだ、子供が小さいから子供部屋はなく、子供部屋予定の部屋が物置部屋になってないですか?
進級を迎え、子供部屋をなんとかせねば!
と片付けを考えてらっしゃ方もいるかと思います。
子供が小さい間は、子供部屋に家族のモノを収納する事ありますよね。
さて、この子供部屋にある家族のモノをどこに収納するか!
先ずは考える事からです。
必要なのか必要でないのか?
頻繁に使うモノなのか?
誰のモノなのか?・・・などなど
考えて出た答えによって、新しい収納場所は変わってきますよね。
どこに収納するか迷う時は、平面図を利用し考えてみると分かりやすいですよ。
例えば、平面図にリビングではこんな事するから、この収納場所にはOO収納など書き込むのです。
新しい収納場所を決めたら、新しい場所も片付けをして、
子供部屋にあった家族のモノの指定席を先に作ってあげると楽チンです。
参考お片づけビフォー

2間続きの子供部屋。
お子様の知育玩具や家族の服にタオルなどなど。
物置状態になっていました。
知育玩具はダンボールに収納し、家族のモノはそれぞれの場所へ!
衣装ケースは、ご実家やご兄弟に使って頂くことになりました。
長きに渡って使っていなかったモノ達なので、処分したモノも多かったです。
そして、アフター

2間続きの部屋をハウスメーカー様の収納家具間仕切りで2部屋にし
子供部屋完成!
机横の棚は、既存のカラーBOXを横にして重ねたもの。
カラーBOXを横使いにするだけで、ちょっとした家具に見えるでしょ♪
※写真掲載はお客様の了承を得てます。
さあ、春に向けて考えて、行動=片付けしてみてね!
考えたけど、自分ではムリと言う方!
オーガナイズキャンペーン残り1人空いてますよ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
※詳細は右キャンペーンフォームをご覧くださいね。
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
春に向け行動するぞ!と言う方!ポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
インテリア・整理収納カウンセラーのロコです。
奈良でインテリアコーディネート・ライフオーガナイズの仕事をしています。
昨日から息子が「しんど~い、喉が痛い」と薬を飲ませ早く寝かせたけど回復ならず・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
今朝、微熱もあり学校休みです。
あ~予定が~
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
息子の席から後ろ3人斜め後ろと先週欠席だと聞いていたのでドキドキはしていたのですが・・。
今日は変更のきく予定だったので看病にいそしみます。
さて明日からどうするか・・・。
息子よ復活してくれー!
* * * * * * * *
春に向けての続編!
まだ、子供が小さいから子供部屋はなく、子供部屋予定の部屋が物置部屋になってないですか?
進級を迎え、子供部屋をなんとかせねば!
と片付けを考えてらっしゃ方もいるかと思います。
子供が小さい間は、子供部屋に家族のモノを収納する事ありますよね。
さて、この子供部屋にある家族のモノをどこに収納するか!
先ずは考える事からです。
必要なのか必要でないのか?
頻繁に使うモノなのか?
誰のモノなのか?・・・などなど
考えて出た答えによって、新しい収納場所は変わってきますよね。
どこに収納するか迷う時は、平面図を利用し考えてみると分かりやすいですよ。
例えば、平面図にリビングではこんな事するから、この収納場所にはOO収納など書き込むのです。
新しい収納場所を決めたら、新しい場所も片付けをして、
子供部屋にあった家族のモノの指定席を先に作ってあげると楽チンです。
参考お片づけビフォー
2間続きの子供部屋。
お子様の知育玩具や家族の服にタオルなどなど。
物置状態になっていました。
知育玩具はダンボールに収納し、家族のモノはそれぞれの場所へ!
衣装ケースは、ご実家やご兄弟に使って頂くことになりました。
長きに渡って使っていなかったモノ達なので、処分したモノも多かったです。
そして、アフター
2間続きの部屋をハウスメーカー様の収納家具間仕切りで2部屋にし
子供部屋完成!
机横の棚は、既存のカラーBOXを横にして重ねたもの。
カラーBOXを横使いにするだけで、ちょっとした家具に見えるでしょ♪
※写真掲載はお客様の了承を得てます。
さあ、春に向けて考えて、行動=片付けしてみてね!
考えたけど、自分ではムリと言う方!
オーガナイズキャンペーン残り1人空いてますよ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
※詳細は右キャンペーンフォームをご覧くださいね。
今日も最後まで読んで頂きありがとう。
春に向け行動するぞ!と言う方!ポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ